DIYやってみたコーナーDIY


DIYやってみたコーナー
2021.03.26
いよいよサフ入れ!
まずは「足付け」作業から 取り外したフェンダーはこれから塗る塗装のノリを良くするため、表面にペーパーで細かいキズをつける...

DIYやってみたコーナー
2021.03.26
外装部品の下準備
このロードスターには社外品の定番、ビタローニ製ミラーが装着されていました。が、映る範囲が狭いし、サビで固着して自分のポジ...

DIYやってみたコーナー
2021.03.26
塗装の下準備
塗装に向けて準備を進めていきます。 ドアにあった凹みもポリパテで埋めます。 塗装時に邪魔になるステッカー類も剥がします。...

DIYやってみたコーナー
2021.03.26
リアバンパーを取り外す
次はリアバンパーを外します。見える範囲のナット類を外せば取り外すのは比較的容易です。 取り外したリアバンパーの確認 取り...

DIYやってみたコーナー
2021.03.26
トランクの塗装剥離
トランクは塗装の状態がよろしくないので、取り外して塗装を全て剥離することにします。 ご覧のようにトランク全体が凸凹した状...

DIYやってみたコーナー
2021.03.26
フロントバンパーの穴埋め
フロントパンパーは別に中古のバンパーを買いました。再塗装のひび割れがひどく、こちらのほうが早いと判断したためです。 NA...

DIYやってみたコーナー
2021.03.26
外装をバラす その2
今度はフロント側に回ります。フロントフェンダーを取り外しにはフェンダー下部のボルトを、10mmの工具を使って外します。 ...

DIYやってみたコーナー
2021.03.26
外装をバラす その1
次は外装の塗装に入ります。取り外せる部品はバラしたほうがきれいに塗装できるので、なるべく外すことにします。余計な汚れを取...

DIYやってみたコーナー
2021.03.26
サイドシルの補修 その4
頑張ってサビが出ていた部位のパネルを完全にカットしました。 サビはある程度削り落としたのですが、今回はサビ対策でおなじみ...